デートをするときの男性の服装に思わず彼女が「うわっダサい」と思うことはよくある事のようですが、男性の場合は女性とは違って下はズボンか短パンしかないので、ついついどうでも良くなってしまうようですね。
ですがやはりデートですからそこはしっかりと決めていかないと、勝負デートもへったくれもない失敗デートになりかねません。
そうならないためにもあまり野暮ったい感じの服装にならないようにしましょう。
力みすぎて上から下までトレンドを追いかけてしまい、その結果ちんどん屋にならないようにしないといけません。
そこでいくつかの抑えるべきポイントについてをご紹介しましょう。
男の服装で気をつけるのは短パンはダメと言うことです。どうして短パンは厳禁なのかというとムードもへったくれもありません
まさか勝負デートに短パンを着てくる男はいないと思いますが、短パンを着ても大丈夫なのは結婚してからです。デートの時の短パンは高校生でもない限りはやめた方が良いでしょう。
当然長い裾のパンツという事になります。だからこそ男デートの時ののコーディネートは大変なのですけどもね。
重要なのはカラーコーディネートです
あまりカラフルにしてしまうと、まるっきり「遊びましょ」という感じになってしまうので、勝負デートの時にはシックな感じの色合い、もしくは同じ同色系の濃淡にするなど、多くても3色~4色くらいの服装にした方が良いですね。
スマートな色合いにするのなら「白」「ベージュ」「黒」「グレー」「ブルー」などが良いでしょう。例えばこんな感じです。
ジャケット→ネイビー
シャツ→白
パンツ→ベージュ
靴→茶色
男のデートの時の服装の場合はシャツとジャケット、そして小物でコーディネートするしかありませんから難しいとは思うのですが、いくら流行だからといってもぶっかぶかのパンツやジャケットはやめた方が良いでしょう。
もちろんデザインによってはちょっと大きめの方が良い場合もあるし、逆にタイトにした方が良い場合もあるので、買う時にじっくりと見て決めた方が良いですね。
ちなみに男がピアスやネックレスをしている姿をよく見ますが、あまりチャラチャラとアクセサリーをつけている男を見ると、軽薄なイメージや青二才っぽいイメージを感じる女性もいるので注意しましょう。
ちょっと派手目の腕時計にブレスレットくらいに抑えておいた方がシンプルで大人っぽい服装ができるのです。
いかがだったでしょうか。男性が勝負デートだからと服装に力を入れたいのはわかりますが、だったらシンプルでガチャガチャしていない方が良いのです。
普段よりも大人っぽい印象を与える事ができれば彼女の方も、今日はちょっと違うなと思ってくれるので、さり気なく大人っぽい服装にしてみてはいかがでしょうか。