結婚するならこんな人がいい!というのがあるのはわかりますが、女性が結婚を意識するとしたらどんな事に一番重きを置いているのだろうか?男性はその事がとても気になるのではないでしょうか。
男性が女性に対しての希望があるように、女性にも男性に対しての希望というのがしっかりとある。しかもそれは男性の希望よりもはるかに「マジ?」と思えるようなものだったりするのです。
そこで女性にモテる職業ランキングを作ってみました。男性諸君はこれを参考にするのかそれとも諦めるのかを決めてみてはどうでしょうか。女を落とす方法の糸口が見えるかもしれません。
女性にモテる職業ランキング
1.やっぱり最強?それはお医者さま
女性が合コンしてみたいと思うお相手の職業のダントツ1位はやっぱり『医者』なのだそうで、どうやら医者イコールお金持ちというイメージが頭の中にしっかりと組み込まれているようですね。
実は理想の結婚相手として医者がトップに君臨するのは昭和の中頃からほとんど変わっていないという事実を考えると、それ以外はダメなの?とちょっと呆れムードな男性も多いのではないでしょうか。
つまりそれだけ昔からモテる職業ランキングのトップにいるという事。女を落とす方法で多分一番簡単で一番難しい方法かもしれませんが、目指してみますか?
2.これもやっぱりかの弁護士
三種の神器というわけではありませんが、「弁護士」がやっぱりモテる職業ランキングのトップ3になっていますね。モテる職業ランキングというのは理想的な職業というよりも、いかにお金持ちになれそうな感じが良いのかもしれません。
男性からしたら弁護士になるのにどれくらい大変な思いをしなければならないのか知っているのかと言いたいところですが、これも事実なのでこれから弁護士を目指す人は喜ばしいと感じるのではないでしょうか。
ですが弁護士になったら女を落とす方法よりも仕事の面で、相手に勝つ方法を考える方が先になってしまう可能性も捨て切れませんが……
3.芸人・芸能人
これは女性がお付き合いをしていて楽しく過ごせそうだからという理由でモテる職業ランキングのトップ3に食い込んできたのでしょう。最近は芸人さんの人気が別の意味で高くなってきていますからね。
でも芸人・芸能人といっても売れている人ならいいだろうけども、売れていない人でもいいの?と疑問に思ってしまう事もありますよね。女性の趣味というのはわからないものです。
いかがでしたか?意外と昔から人気が高かった公務員というのはモテる職業ランキングには入っていないものなので驚かれたのではないでしょうか。
その理由はとてもシビアで「最初は共働きしないとダメそう」とか「忙しい公務員はかなり激務だから」などというお話もあるようです。
つまりモテる職業というのはその時代その時代によっても変わってくるものなのかもしれませんね。医者と弁護士を覗いて……。
もちろん職業や年収だけで決まってしまうわけではありません。女を落とす方法をしっかりと実践していけば職業なんて関係なくモテるに違いありません。まずは清潔で女性に優しいフェミニストになってみてはいかがでしょうか。